chatGPTに聞いてみた①~初心者のギター練習法~

スタジオブログ

Blog
2023.06.01

chatGPTに聞いてみた①~初心者のギター練習法~

こんにちは!名古屋のウクレレ、ボーカル、ギター教室「ポワンポワンスタジオ」です。

今回のテーマは「chatGPTに聞いてみた①~初心者のギター練習法~ 」です。

今までは普通に自分の考え方を書いてきましたが、今回から今はやりのchatGPTに一度回答して頂いて、その後にそれに対しての自分の考え方を書いていくという形式にすると2度面白いと思いその方法でしばらく進めさせていただきます。

まず、今回chatGPTに聞いたのは

エレキギター初心者が上手くなるには何からはじめればいいのでしょうか?」

という質問。それに対してのchatGPTの回答は

———————-

エレキギター初心者が上達するためには、次のステップを踏むことをおすすめします:

  1. ギターの基礎を学ぶ: 最初に基本的なギターの構造や操作方法を学びましょう。ギターの持ち方や弦の押さえ方、ピックの使い方などを理解することが重要です。
  2. コードの練習: コードはギターを弾く上で基本的な要素です。最初に簡単なコード(例: C、G、D、Am)を覚えて練習しましょう。ゆっくりと正確に弾けるようになるまで反復しましょう。
  3. リズムの練習: ギターはリズム楽器でもあるので、リズム感を養うことも重要です。メトロノームやドラムトラックを使ってリズムの練習を行いましょう。
  4. 曲の学習: 自分が好きな曲を選んで学習することでモチベーションが高まります。最初は簡単な曲から始め、少しずつ難易度の高い曲に挑戦していきましょう。
  5. ギターの理論を学ぶ: 音楽理論やスケール、コード進行などの基礎知識を学ぶことで、自分自身で曲を作ったりアドリブ演奏をしたりすることができます。
  6. 継続的な練習: ギターの上達には継続的な練習が必要です。毎日少しずつでも練習することで、技術が向上していきます。
  7. 勉強や指導を受ける: 書籍やオンラインの教材、ギター教室などを活用して、自己学習を補完しましょう。プロの指導を受けることで、より効果的な学習ができます。

上達には時間と忍耐が必要ですので、焦らずに自分のペースで学習を進めてください。楽しみながら取り組むことも大切です。

——————–

とのこと。ふむふむ。素晴らしい。言うことなしですね・・・と言っていても始まらないので添削していきましょう。

まず、ギターの構造や操作方法→操作方法は変ですね。。演奏方法ですね。

全体的に言っていることは正しいですが初心者の方がこれをみてエレキギターが弾けるようになるとは思えません。なぜなら例えば「ギターの持ち方や弦の押さえ方、ピックの使い方などを理解することが重要です。」と回答がありますが、弦の押さえ方がわからないからです。ではchatGPTに正しい弦の押さえ方について聞いてみましょう。

 

chatGPTに「それでは「正しい弦の押さえ方」を教えてください。」と聞いてみました。以下が回答
———————-

弦の正しい押さえ方について説明します。

  1. 指の位置: ギターのフレットボード(指板)上で、指を使って弦を押さえます。指はフレットとフレットの間に置かれるようにしましょう。一般的に、指の腹(指の関節から先端)を使って弦を押さえます。
  2. 押さえる力: 弦を押さえるときには、弦がフレットとしっかりと接触するように力を加えます。しかし、指過ぎの力を入れすぎないように注意しましょう。適度な力で弦を押さえることで、音がクリアになります。
  3. 指の曲げ方: 弦を押さえる指は、少し曲げた状態にします。指が真っすぐになっていると、弦を押さえづらくなります。指を軽く曲げ、弦に対して垂直に近い角度で押さえるようにしましょう。
  4. ミュートする指: 特定の弦だけを押さえ、他の弦はミュート(消音)する場合には、押さえる指の付け根や指の側面を使って、押さえていない弦を軽く触れるようにします。これにより、ミュートしたい弦以外の音を抑えることができます。

初めての練習では、特に初心者は指が痛くなることがあるかもしれません。しかし、継続的な練習によって指の強さや耐性が付いてきますので、少しずつ慣れていくことができます。正しい姿勢や指の使い方にも注意しながら、練習を続けてください。

————————–

素晴らしい!! 書いてある内容はすべて合っています。特に「弦に対して垂直に近い角度で押さえるようにしましょう。」の文言はグレートです。

 

ただ。。。。全部文章なんですよね。。。僕は理解できますが初心者の方はイメージが頭に浮かんで来ないのではないでしょうか?

 

次回続きを書いていきます。

free trial

まずは無料体験レッスンを受けて、ポワンポワンスタジオの雰囲気や楽器の楽しさを感じてみませんか?

無料体験レッスンについて詳しくみる

今すぐWEBから申し込む!

ポワンポワンスタジオ各系列校の
総合受付につながります